2018年の1年間、月に2度発行される「The Big Issue」(以下ビッグイシュー)を毎号必ず購入しました。
「最低1年間毎号必ず買う」と決めていたので、ひとまず目標達成です。
(正確に言うと買いに行けない時もあって、その時は次行った時にまとめてバックナンバーも買った感じです、笑)
しかも僕、このビッグイシューをいろんな販売者の方から買ったというわけではなく “ひとりの販売者さん”から買ったんですよね。
買い始めの時は、ただ最寄りの販売場所で買っただけで、特にその人から買う理由がちゃんとあったわけではないのですが、だんだんとその人を応援したい気持ちになってきて、その人からしか買わないようになりました。
それからというもの、一度行く度に3冊以上まとめて購入するようになりました。一冊350円なので、一冊買ってもあまり応援になってないのかな?と思って、合計1,000円以上になるように買うことにしました。同じ号を3冊買うこともあれば、最新号発売期間に買えなかった号をバックナンバーで買うこともあって、同じの3冊買った時は2冊を友達にあげたりしていました。
ちなみにその販売者の方はH氏という方です。
H氏は多分僕の顔を覚えてくれてて、だんだんと一言程度ですが、お話もするようになりました。
ところでビッグイシューって、結構中身も面白くて、読み物として優秀な雑誌だと思うんですよ。僕、新聞も雑誌も本当に読むことがないので、紙媒体の活字に触れる良い機会かも、なんて思いながら毎号読んでいるんです。結構自分が「今」興味のあるトピックだったり人だったりが掲載されていて、そんな何ページもなく厚みのない雑誌なのでサラっと読めちゃいます。
ビッグイシューの中の、一つのコーナーとして「今月の人」というものがあり、毎回違う販売者の方のインタビューが掲載されるんですけど、この前そのコーナーにH氏が載ったんですよね。思わず「おー、H氏載ってる〜!」なんて、知人が雑誌に載っているのを見た気分でその記事を読んだんですけど、記事の内容が良くて、H氏の人となりについて良く知ることができ、さらにH氏を応援する気持ちが高くなってきて。
そして冬になって寒くなってきて「こんな寒空で一日中販売してるのって大変だろうな」と思って、H氏はちゃんと防寒できてるのかな、と少し心配していました。
そこで、もしかしたら余計なお世話かもしれないのですが、ユニクロのヒートテックの中でも一番暖かい「超極暖」を買ってH氏に届けることにしました。
年末、12月30日に自転車でユニクロに行く途中に、H氏がいるかまず確認しに行ったら、いたのでユニクロへ行って超極暖を買いました。その足でH氏のところに行ったのですが、
なんと、いない。。。
多分もうその日は終了で帰っちゃったんでしょうね。
そして次の日、12月31日の大晦日に届けにいったら、
いない。。。
まあ、年末だし、おやすみなのかも、と思って、でもこの時点で「早く渡したいー」って渡したい欲がふつふつと。
そして次の日、元旦(!)にも行きました。
いない!
そりゃそうだよね、お正月だもんね。と思いながら僕はその足で実家に帰りお正月を過ごしたのですが、その後も、ここだけの話、4回くらいH氏がいるはずのところに行ったんだけど、行けども行けどもいないんですよ!
もしかするとちょっと別のところで売ってるのかも、と思って周りを散策してみましたが、いなかったです。
ちなみに他の販売者の方は普通に自分の販売場所でビッグイシューを売ってました。ビッグイシュー自体は買って読みたいんですけど、H氏から買うのが習慣になっているので、どうしてもH氏から買いたいんですよね。
H氏、売るのやめちゃったのかな。それとも長いお休みを取ってるだけかな。やめたとしても、もうビッグイシューを売らなくて済んでやめたならいいな。でもビッグイシューのホームページには「アルバイトなどでお休みすることがある」って書いてあったから、多分そっちが忙しくて今できないんだろう、なんて思ってます。
んー、H氏の現状が気になる!そして僕がH氏に超極暖を渡せる日は来るのか!?今が一番寒い時なのに。
これからも時間がある度にH氏がいるか見に行こうと思ってます。いたらまたブログで報告しまーす。
それでは、おしまい。
コメントを残す