はやいものでもう9月ですね。
最近は節約生活をしているので無駄なものを買うこともなくなってきました。
そんな中、検討を重ねた結果「買って良かった!」と思った商品を3つご紹介します。
オールドスパイス デオドラント ウルフソーン
普段ボクは日本製のデオドラントは効き目が弱い気がするので、もっぱらアメリカのデオドラントを使っています。アメリカのものでも最近はAmazonで気軽に買えるので、いろいろな種類を試してみましたが、この「オールドスパイス デオドラントスティック ウルフソーン」を先日買ってみました。オールドスパイスシリーズは香りも良く、制汗性も高いので愛用していますが、このウルフソーンは遂にいきついた感があります。
香りはバブルガムのような甘い香り。結構強めです。好き嫌いが分かれる香りではないと思いますよ。ただ、「強い香りでもOKな人」じゃないと難しいかもです。また、白いパウダリーな感じで塗った部分がちょっと白くなってしまうので、白くなってもデオドラント力のほうを優先したい人は断然このタイプのほうがカバー力があります。
デオドラントはしばらくこれでリピート決定、って思うくらい巡り会えた商品です。
オカベ坊や
電動ペッパーミル
ずっと愛用していた電動ペッパーミルが接触不良で壊れてしまったので、アマゾンで探してこれを見つけました。値段が随分安いので「大丈夫かな?」って不安だったのですが、問題なく使えました。中国から発送だったので少し到着まで時間はかかりましたが、まあ良しとします。
このペッパーミル、挽いている時なぜかLEDランプが付いて胡椒をふる部分を照らしてくれるんですが、これがなかなか便利。ふった胡椒の量がより正確に目視できるようになるので、いい感じです。
もちろん粗さの設定もできます。ボクはデフォルトのままいじってないですけどね(笑)。
胡椒を使う時は断然電動ペッパーミルをオススメします。一度電動を使うともう手動には戻れないです。片手で使えるし、挽く時間も短縮できます。短縮できる時間は大したことないけど、料理は炒めたりする時、秒単位で急ぐこともあるのでこれが結構助かったりするんです。お値段もお手頃なので是非ご自宅に導入してみてください。
オカベ坊や
KINTOダブルウォールアイスティーグラス 350ml
このグラスは本当に優秀です。職場の近くのカフェでアイスコーヒーを頼んだ時このグラスで出てきて「このグラス可愛いな〜」と思ったのが欲しくなったきっかけです。このグラスどこのだろう、、って思いつつ底を見てみると「KINTO」と書いてあったので早速Amazonをチェックしてみたら、見つけました。お値段もお手頃だったので2つ購入。
ガラスが2重になっている「ダブルウォール」のグラスって、BODUM(ボダム)から販売されているのは知っていたのですが、KINTOのほうがデザインが良いと思いました。ダブルウォールだと
- 中のドリンクが保温されて氷がなかなか溶けない
- グラスの表面が汗をかかずに、テーブルやコースターが濡れない
という利点があります。また、内側でドリンクが浮いているように見え涼やかで見た目もとても良いし、来客時でもこのグラスを使うと喜ばれることが多いです。
サイズはいろいろとありますが、350mlのは氷を入れてもたくさん量が入って便利ですよ。このグラスでアイスコーヒーを飲むとなんだかいつもより美味しい気がします。
オカベ坊や
ということで8月に買った優れもの3つでした。気になるものがあれば是非使ってみてください!
それでは本日も記事を読んでくださりどうもありがとうございました。
コメントを残す