今や掃除機はコードレスであることが必須な条件と言っても過言ではありません。
自宅用にコードレス掃除機日立PV-BC200を購入しました。家電はいろいろあれど、その良し悪しで大きくライフスタイルに影響するものとして、掃除機はおそらくTOP3には入ってると思います。オーブンレンジなんかも、良いものと月並みなものの差が大きいですね。逆に冷蔵庫とか空気清浄機なんかは「あればいい」と思っている人も少なくないかと思います。
既に職場ではダイソンのV8 Fluffyを使用しておりまして、今回日立のPV-BC200を購入したのでこの2種を比較検証をしてみました。
やっぱり、掃除機ってコードがあるとすっごい面倒くさいんですよね。あらゆる家電の中で一番移動するものなので、コードはデメリット以外のなにものでもないんですよ。ノートパソコンって、コードがないから成立するのであって、それに近いものがあると思います。コードレスの掃除機ならベランダとかもストレスフリーで掃除出来て便利ですよね。
そしてこの2種の掃除機、吸引力についてはずばり「同等」だと感じています。値段的にもダイソンの方が格上では?と思うのですが、日立の吸引力もかなり優れています。これは意外でした。ダイソンは6万円くらい、日立は1万6千円くらいで購入したので、正直日立の掃除機に大満足しています。
その他の要素については2種の比較にて。
Contents
ダイソンのほうが ”とても” 優れている点
- 見た目がかわいいです。日立のも悪くはないですが、ダイソンはやっぱり抜群にかわいいです。例えるならばMacとVAIOの違い。
- ゴミが捨てやすいです。手を汚さずに一瞬でゴミを捨てられるのはさすがよく考えられています。
ダイソンのほうが ”少し” 優れている点
- 軽いです。日立に比べるとだいぶ軽いですね。女の人は軽さがもっと重要だと思うけど男で力が普通にある人は、ダイソンの方が軽くてより良い、程度。
- 排出する空気が綺麗って言うけどほんとにそうであるならそれに越したことはないですね。
- 付属ノズルに替えるのが簡単です。あと、布団とソファ用の付属ノズルがかなり便利です。
ダイソンのほうが ”とても” 劣っている点
やっぱり掃除機にしてはかなりの高額という点です。でも高いだけあって、とても劣ってる点って他に思い浮かばないです。
ダイソンのほうが ”少し” 劣っている点
- 傷がつきやすい。掃除機っていろんなところにボコボコぶつかるものですが(僕だけ?)どんどん小さな傷がついていきます。これは扱う人に問題ありの可能性があります(笑)。
- 充電器に取り付ける時外す時がちょっと硬くて取り外しづらいです。
- オンのスイッチが拳銃の引き金みたいになっているので使う時はずっと引いてないといけない。
- 自立しないので置き場所を工夫しないといけなくて、もたれ掛ける感じなので横に倒れる時があります。
- 棒の部分のカラーが黄色というのが少し戸惑う。
日立のほうが ”スゴく” 優れている点
- 安い。これが文句なしに一番素敵な点です。ダイソンの3分の1以下の値段です。
- 吸い込み口にLEDライトがついていてゴミがよく見える。日本のメーカーらしい特徴です。影になって見えづらい所もライトに照らされてゴミを逃さない、っていうのはすごく良いです。
- 自走式なので持ってるだけで勝手に前に進んでくれて楽です。
日立のほうが ”少し” 優れている点
- ゴミが溜まるところが丸洗いできます。これは清潔です。
- 自立します。ちょっと手を止めて他のことする時とか便利ですね。
- 充電器に片手で簡単に差せます。
- シャンパンゴールドがいい色。欲をいえばジェットブラック的な色があれば良かったですが。
日立のほうが ”すごく” 劣っている点
- 取り外してハンディタイプにしないと付属のノズルが使えない。高いところをブラシのノズルを使って掃除、ってのが出来ないのはイタいです。
- ハンディタイプとして使う時、強力モードしか選べない。強力モードって一気に可動時間が減るのでなんか焦っちゃいます。
日立のほうが ”少し” 劣っている点
- たまったゴミを捨てるのがちょっと面倒くさくて、手が汚れます。
- ちょっと重い。
- 付属のブラシノズルの毛が短いし固いです。美容師が顔の毛をブラシで払うくらい繊細に掃除したい箇所もあるんですよね。
同じ点
- 充電時間と可動時間は同じくらい。
- 音も同じくらいです。両方割と静かです。
総評
- 掃除機が超重要アイテムだと思っていて、予算もある人は絶対ダイソンです。
- 家の中に優れたデザインのものしか置いてはいけないと思ってる人もダイソンです。
- お客さんが来るような環境にいる人はダイソンかもです。すぐに止められるし、万一お客さんの目に触れても掃除機感が少ないので品格を保ちやすいですね。
- コスパに対して興奮を覚える人は日立です。この価格でこの働き。この便利さ。
- 掃除機をかけるのが嫌いって人は取り急ぎ日立のを買いましょう。毎日のように掃除するようになります。
掃除機かけるのって大嫌いでしたが、コードレスの掃除機にしてからは毎日のように掃除するようになりました。やっぱりコードから解放されるのって大きいです。
ダイソンか?その他の機種か?とお迷いの方にご参考になれば幸いです。
それでは今日も記事を読んでくださりどうもありがとうございました♪