ラーメン大好きです。
ラーメンを食べてる時って、幸せですよね。特に、お気に入りのラーメン屋さんでの一杯は、格別です。
皆さんのお気に入りのラーメン屋さんはどこでしょうか。
僕は、どれだけいろんなラーメン屋さんに行っても、不動の一位があり、それが
「屯ちん」です。しかも歌舞伎町にある新宿店。
(ちなみに新宿店以外に日本には池袋店・川崎店など5店舗あります)
屯ちんに通い始めて、はや26年。
僕が屯ちんに初めて行ったのは16歳の高校一年生の時です。服に興味が出始めた時で、新宿に洋服を買いに行く時、お腹が空いて行ってからのお付き合いです。
当時は「東京豚骨ラーメン」が結構流行ってました。初めて屯ちんの東京豚骨ラーメンを食べた時は衝撃的な美味しさで、以後、取り憑かれたように通い続けました。その後、行かない時期などもありましたが、それでも割とコンスタントに通い続けて今年で26年目になります。まだまだ美味しくいただいているし、行く時はワクワクします。
メニューはやっぱり東京豚骨ラーメン一択で。
屯ちんは、東京豚骨ラーメンの他に、魚豚ラーメンや、焦がし味噌ラーメンや、つけ麺などのメニューもありますが、僕は東京豚骨のメニュー以外は一切、手を出したことがありません。というのも僕にとっては屯ちんに一回一回訪れるのが貴重で、東京豚骨を食べるのを楽しみにしているので他のメニューにいく選択肢が自ずと淘汰されるのです。
当時は大盛・中盛・並盛とも500円だったのだよ。
今の屯ちんの東京豚骨は並盛と得盛が680円。でも昔は大盛・中盛・並盛とも500円。ちょっとした話題でした。高校生のお腹とお財布に優しい価格設定なのも屯ちんに通いつめた理由です。
だいたいどこのお店でも並盛りって足りないですよね。せっかくだからお腹いっぱい食べたいし。でも大盛り料金や替え玉代って地味にイタい、なんて若い頃は思っていたので(なんなら今でも、笑)、大盛の値段が一緒っていうのはホントにホントに大助かりなんですよね。
辛子高菜が美味しい。
器の真ん中に乗っているのが辛子高菜です。テーブルに置いてあるので好きなだけ入れられます。僕はラーメンを辛くして食べるのが好きなので、たくさん入れて食べます。かなり辛いので要注意で、ちょっとずつ入れたらいいと思います。
ラーメンって、コショウで辛くするより唐辛子系で辛くするほうが大概美味しいと思うのですが、屯ちんの「辛子高菜」は辛味を足すアイテムとしては超優秀で、センスいいと思います。
辛子高菜たっぷり入れた東京豚骨ラーメン、最高です。
まとめ
特にまとめることもありませんが(笑)。屯ちんって、味や値段、ちょっと雑なサービス、店の混み具合(そこそこ混んでるけど並ぶほどでもない)等々、なんだかんだでバランスがとても良いお店なんだと思います。一人で行っても恥ずかしくないし。
ちなみに池袋店も行ったことあるのですが、歌舞伎町店のほうが居心地良かったし、美味しかった(気がする)です。複数店舗あるラーメン店ってお店ごとに味違いますもんね。
ってことで、まだ屯ちん行ったことない人は是非食べてみてください♪
ではでは〜
コメントを残す