20年ほどドクターブロナーマジックソープを愛用している僕ですが、10種類ほどある香りを、その時々の気分で使ってきました。
夏はペパーミントを使ったり、新しい香りが出ればとりあえず試してみたり、その時のマイブームの香りをしばらく使い続けたりと、全種類何度も使ってきました。
ある日ブロナーソープがなくなって、新しいのを買いに行った時に「今回はティートゥリーにしよう」と何気なく買ってきて使い始めたのですが、
「そういえばティートゥリーって効能あったよな」と思い出しました。
ブロナーソープって、他のソープに比べると香りが強めだし、ティートゥリーの成分も多めに入ってる気がして、それだったら効能もあるのかも、と思い、しかも香りも自分好みだし、他の香りに比べてなんとなく特別な感じがして使い続けていました。
なんとなく肌の調子がいいんですよね。一本なくなった時も迷わずもう一本ティートゥリーを買いました。依然として肌の調子が良い。そしてもう一本。
実は僕、冬異様に肌が乾燥してしまい、肌の弱い部分が痒くなってしまい掻いて傷ができてしまうのが悩みだったので冬が来るのが憂鬱だったのですが、今年はそれが無くて「超嬉しい」なんて思っていたのですが、
「もしかするとティートゥリーのおかげなのかも」という気がしています。
もちろん気のせいかもしれないですし、何か他の要因かもしれないのですが、
ティートゥリーの抗菌・抗炎症作用、傷・皮膚炎への効果がもしかすると毎冬の肌トラブルを改善してくれているのかもという気がしてならないのです。
元々僕のポリシーとしては「同じものをずっと使い続けたほうが肌に良い」というのにも適ってますし、なかなか良い傾向な気がします。
ただ、このマジックソープって、ソープとしても、香りも強めなので敏感肌の方には向かないかもしれないです。マジックソープを使いなれている方で「次どの香りを使ってみようかなー」なんて思っている方は、ティートゥリー、良いかもしれません。
おしまいです♪
コメントを残す